明日にはでっかい太陽が昇るかもしれません。

「覚悟」とは!! 暗闇の荒野に!!進むべき道を切り開く事だッ!

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

U-Boot (aarch64) on Qemu を動作させたい (6)

現在は、仕事で触れている freescale の ls1046a Reference Design Board の U-Boot を Qemu で動作させるべく、仮想ボードを作成中。 CPU, RAM, UART と何とか整えてきて、i2c の調整を行っています。 U-Boot 2016.092.0+ga06b20925c (Oct 22 2017 - 21:04:…

U-Boot (aarch64) on Qemu を動作させたい (5)

u-boot.bin をダンプすると、 init_sequence_f のアドレスには関数ポインタが格納されていることを確認した。 0004cb70 1c 07 09 00 00 00 00 00 48 9c 09 00 00 00 00 00 |........H.......| 0004cb80 00 08 09 00 00 00 00 00 38 2d 08 00 00 00 00 00 |..…

U-Boot (aarch64) on Qemu を動作させたい (4)

更に処理を追いかけると、 board_init_f() (common/board_f.c) で static に取られた変数の init_sequence_f のデータが空になっていることがわかった。。 本来は、ボードの初期化メソッドのテーブルなので、関数ポインタが入っているべきところ。 どゆこと…

U-Boot (aarch64) on Qemu を動作させたい (3)

確認していくと、どうやら u-boot の _start (arch/arm/cpu/armv8/start.S:22) がちゃんと処理されていることが確認できた。 確認手順は、 $ qemu-system-aarch64 \ -S -gdb tcp::1234 \ -machine $MACHINE \ -kernel u-boot/u-boot \ -nographic してから、…

U-Boot (aarch64) on Qemu を動作させたい (2)

とりあえず、期待通り U-Boot の entry point である 0x80000 (_start) に制御が移っているのか?ということの確認を目指してみる。 qemu 自体を gdb で解析してみる。 gdb --args qemu-system-aarch64 -machine raspi3 -kernel u-boot/u-boot -nographic 途…

U-Boot (aarch64) on Qemu を動作させたい (1)

なんとか、動作させるまで漕ぎ着けたいな。。 現状は以下のような状態です。 qemu-system-aarch64 -M raspi2 -cpu cortex-a53 -kernel u-boot ... (u-boot with rpi_3_defconfig) は全く(?) 動作していないっぽい。 同じ aarch64 (cortex-a53) の xlinx-zcu1…

Das U-Boot on Qemu (aarch64) を動かしてみる

U-Boot を aarch64 emulated by Qemu な環境で動作させることができるか試してみる。 Qemu のビルド まずは、 Qemu をビルドしてみる。 ### とりあえず、現状最新の v2.10.1 で試してみる。 $ git clone git://git.qemu.org/qemu.git $ cd qemu $ git checko…